以前によっくすは、自動車のサブスクリプションが普及すれば鉄道の利用が増えるという記事を書いた。

しかし書いておいてなんだが、もちろんそうならない。

なぜならば、すでに自動車の料金がサブスクリプションの形で前払いされているので、誰しも鉄道の運賃を追加で払うよりは、多少無理してでも自動車を利用して長距離を走るからである。




鉄道もサブスクリプションの一環に組み込まれなくてはならない。

たとえば鹿児島県内で自動車、鉄道、バス込々で月額いくら、という具合になる。

そのときに、今の鉄道会社はどうなるだろうか。

そういうサブスクリプションの主体となるかもしれないし、下請けになるかもしれない。

いずれにしても、鉄道会社はトッピングでの収入増を考えることになる。

たとえば、基本料金で乗れる車両は基本的には立席で、簡易な座席ぐらいはあってもよかろう。

そのうえで、300円払えば座席指定車両、700円払えばコンセント付き車両に乗車できるようなシステムになるだろうか。

予約制でも良いが、乗車口でスイカをかざせば入場できるようなシステムのようなものも考えられる。

入るときに座席が指定され、出るときに再度スイカをかざせばその席が再度空席になればいいだろう。

入口に空席数が表示されていれば、なお利用しやすくなる。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

鉄道会社の経営 ローカル線からエキナカまで
価格:1034円(税込、送料別) (2020/5/27時点)

楽天で購入

 

 

現状では東京から新幹線、あるいは羽田から飛行機に乗るような時にも、通勤と同様の電車に乗って家から始発駅に向かわなくてはならない。

せっかく新幹線や飛行機が快適であるのに、前後で荷物を抱えて通勤電車に乗るのは、避けられるならば避けたいものだ。

現状では延々と車両をつないでも人が溢れているような状態だからどうにもならないであろうが、これから人口も減っていくし、通勤電車といえども、10両編成のうち2両とか3両とかは、そういう車両になっていくのかなと思う。

 

スポンサーリンク