プロ野球においてエースとは何か。

西鉄のエース稲尾。巨人のエース江川。

どちらかといえば印象で語られることが多い「エース」の称号だが、何か客観的に定義する指標はないだろうか。




投球回数を目安にエースを探る。

続いて2000年代。

読売の上原、西武の松坂に代表される大エースが君臨した時代だ。

しかし昔の大エースとは少々趣を異にしている。

まずはセリーグ。

読売の上原だけでなく、阪神の井川、中日の川上、横浜の三浦、ヤクルトの石川ら、大エースと呼べる人材が続々登場した。

広島の黒田は、デビューから暫くの間は不安定な時期が続いたが、いつしか圧倒的な投手に進化した。

パリーグも同様である。

しかしセリーグほど1人のエースが傑出した感じではない。

ダイエーには杉内と斉藤。ロッテには清水と渡辺がいた。

この時代の最後にはオリックスの金子、西武の涌井、日本ハムのダルビッシュ、ロッテの成瀬、楽天の田中と、次世代の柱となる投手が顔を出している。

要するに、1980年代、90年代とは打って変わって、1人のエースが長期間にわたって活躍できるようになってきたのがこの10年の特徴だ。

トレーニング方法の進化や医学の進歩によって、故障しても選手生命を継続できるケースが増えたことは大きいのではないか。

ただ、個人的な感想としては、この時代にはまだ故障の温床であるスポ根的なトレーニングが一掃されたとまでは言えないように感じている。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

決めて断つ ぶれないために大切なこと (ワニ文庫) [ 黒田博樹 ]
価格:904円(税込、送料無料) (2022/1/10時点)

楽天で購入

 

 

 

スポンサーリンク